2011年1月24日月曜日

20%ポイント還元! 「UO」,BitCash導入記念



Maple story rmt



rmt dragonica



ウルティマ オンライン
配信元エレクトロニック?アーツ 配信日2009/09/04

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

オンラインゲーム「ウルティマ オンライン」を運営するエレクトロニック?アーツ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:石橋レックス)は、オンラインストア、UOストアの決済にBitCashを導入したことを記念し、20%ポイント還元キャンペーンを実施いたします。
rmt リネ









本キャンペーンでは、期間中にUOストアにてBitCashで商品を購入していただいた方へ、20%分のびっ得ポイント(BitCashに交換可能)を還元いたします。
rmt aika


2009年9月9日にUOストアでも販売が開始される「ウルティマ オンライン ステイジアン アビス」の購入時は、ぜひともBitCashをご利用ください。



【キャンペーン期間】

2009年9月4日15:00 ? 2009年9月28日15:00



【キャンペーン対象】

期間中にUOストアで商品を購入し、BitCashで決済をしたお客様。 ポイント還元を受ける場合は、ビットキャッシュ会員に登録して使用済みBitCashをMyBitCashへ登録する必要があります。



【キャンペーン詳細】

本キャンペーンの詳細は下記の特設ページをご覧ください。

http://ultimaonline.jp/entertainment/campaign/special/200909bitcash/



「ウルティマ オンライン ステイジアン アビス」に関する詳細については、「ウルティマ オンライン」公式サイトをご覧ください。

http://ultimaonline.jp/

引用元:新·天上碑(Tenjouhi) 情報局

2011年1月21日金曜日

[CJ 2008#23]三国志はもう古い,これからは隋/唐時代

 どうも2008年のChinaJoyは格闘ゲームの当たり年らしく,アジア圏における近年の火付け役の子孫というべき「真?三國無双 Online」のほかにも,実によく出来た作品複数が会場を彩る。


 そんな中,会場を回っていた取材班として,これはもう話を聞いてみるしかないと思ったのが,網易(NETEASE)の「大唐無双online」である。いやあなた,その無双ってのはいったい……? これはもうタイトルからして,一騎当千の格闘アクションがテーマのゲームなんじゃないかと思いつつ,ブースを取材してみた。

 網易で「大唐無双online」のマーケティング担当を務める劉 國男氏によると,同作品は格闘アクションでなく,格闘要素を重視したMMORPG。隋王朝から唐王朝へという変わり目の時期が背景となっていて,その時代の有名実在人物が多数登場する。ただし,プレイヤーはそれら有名人ではなく,架空の一人物となって,八つの門派のいずれかに属しつつ,動乱の時代を駆け抜ける。

 門派には,おなじみの少林や蜀山のほか,医術もしくは毒薬を駆使する「百花宮」,世間の理(ことわり)の外にいる「無名庄」や「侠隠島」など,個性的なラインナップが用意される。


 MMORPGであるからクエストやストーリーを追う要素が基本にはなるものの,格闘重視を打ち出す本作において,それを生かす場面は多彩なPvPである。PvPは1対1,5対5(パーティ戦),ギルド対ギルドの3段階用意され,ギルド戦のみ週1回の定期開催となる。ちなみにギルドの人数上限は,ギルドマスターのステータスで決まるそうだ。PvPはフィールドマップと別の専用マップで実施され,レベル帯ごとにさまざまなマップが用意されるとのこと。

 では,隋/唐時代の有名人達がどんな役回りを果たすかというと,クエストの依頼役やギルド戦の斡旋キャラクターとして登場するほか,プレイヤーキャラクターのアシスト役としても活躍するらしい。アシストに付いた有名人は,プレイヤーキャラクターが参加する戦闘で一緒に戦ってくれるほか,プレイヤーキャラクターはアシスト役が持つ特殊なスキルを修得可能になる。


 どの人物をアシスト役として手に入れられるかについて,所属門派による制約はないものの,有名人同士には友的関係が設定されていて,いまアシスト役に就いている人と敵対関係にある人は手に入らない。これはむしろ,プレイヤーキャラクターが事実上誰(どのアシストキャラクター)の配下になっているかと考えたほうが,分かりやすいかもしれない。


 また,このゲームには騎乗モンスターがたくさん用意されていて,大別すると三つの系統に分かれる。

■プレイヤーキャラの移動速度を上げる
■プレイヤーキャラが持つスキルを一部使える
■プレイヤーキャラの新たなスキルを引き出す


 本作の課金方式はアイテム課金が予定され,体力回復や武器強化のためのアイテムが,有料で提供される見通しだ。

「大唐無双online」のマーケティング担当を務める劉 國男氏
 さて,どうやら「無双」=格闘重視というニュアンスらしいことは理解したとして,「蒼天」やら「真?三國無双 Online」やらそのほかやらと,中国の歴史を題材にした格闘ゲームが増えてきた昨今である。そこに加わる「大唐無双online」がライバルに勝つための要素は,年代設定≒登場人物のほかに何があるのだろうか?
 劉氏はその問いに,ハードな歴史観と答える。「真?三國無双 Online」が歴史的題材をフレーバーに留めているのに対し,「大唐無双online」では「隋書」や「唐書」に書かれているとおりの出来事が起きて,プレイヤーはそこに巻き込まれていく。MMORPGとしての全体が,いわば一大歴史絵巻になっているのだという。

 はっちゃけた題名の割に,たいへん堅実な制作姿勢の本作は果たして,中国歴史モノ格闘の流行に新たなトレンドをもたらし得るだろうか? この秋に予定されているというクローズドβテスト以降の展開が,実に楽しみな1本だ。



引用元:RMT(リアルマネートレード)専門サイト『RMTワンファースト』

2011年1月14日金曜日

USERJOY JAPAN,台湾産MMORPG「Le ciel bleu」の日本独占

 USERJOY JAPANは本日(9月16日),FUN YOURS Technologyと,同社が開発する台湾産MMORPG「Le ciel bleu」(ル?シエル?ブルー)の日本での独占提供権を獲得する契約を結んだことを発表した。










 Le ciel blueは,ファンタジー世界を舞台に可愛らしいキャラクターが表情豊かに活躍するというMMORPGで,台湾や香港では「風色幻想Online」「Adventure Generation Online」の名称でサービス中だ。

 ストーリー性を重視したクエスト,パーティ専用のインスタンスクエスト,キャラクターの職業を好きなときに変更できるシステム,ボスモンスター以外のすべてのモンスターを仲間にできるカードシステム,100人単位での大規模PvPなどが楽しめるとのこと。



 プレイ料金は,基本料金無料のアイテム課金制。必要スペックなどはまだ公開されていないが,動作は軽くNetbookでも軽快にプレイできるという。詳細な情報は,今後発表される予定なので,興味がある人は続報を待とう。









可愛いキャラクターが大暴れ 800×480 1024×600 解像度も標準対応

※画像は台湾版になります。



■ゲーム概要

タイトル名: 『Le ciel bleu』(邦題)

プラットフォーム: Windows

ジャンル: MMORPG

運営: USERJOY JAPAN 株式会社

開発: FUN YOURS Technology

料金形態: 基本料金無料+アイテム課金制


引用元:エミルクロニクル(Econline) 総合サイト